我が家に小桜インコがやってきました!
うぐいす色とオレンジ色と、尾のあたりがブルーのきれいな小鳥です。
まだヒナなので、カゴから出しては手乗りの練習をしています。
身体の上にちょこんと停まって羽のつくろいをする姿はとっても愛らしいです!
鏡に映った姿に見とれる様子もまた可愛い〜!
あっというまに時間が過ぎてしまいますね。。。
我が家に小桜インコがやってきました!
うぐいす色とオレンジ色と、尾のあたりがブルーのきれいな小鳥です。
まだヒナなので、カゴから出しては手乗りの練習をしています。
身体の上にちょこんと停まって羽のつくろいをする姿はとっても愛らしいです!
鏡に映った姿に見とれる様子もまた可愛い〜!
あっというまに時間が過ぎてしまいますね。。。
こんばんは、さっそくお邪魔してますっ!
実はblogには書いていませんが、我が家にもインコがいるんですっ♪
うちのはセキセイインコの青い子なんですが、幸せの青い鳥だね〜なんて言って、母と一緒にとても可愛がっています
(*^∪^*)
小桜インコも、目がくりっとしてて可愛いですよね♪
小鳥や動物が大好きなので、ついつい長文になってしまいましたっ(^-^;
では、失礼しますっ!
あずささん、おはようございます!
青のセキセイインコはきれいですよね〜。
実はこの小桜は社長のなのですが、ときどきお預かりしてるの。(*^^*)
昨日は社長宅から外へ逃げてしまって、でも無事帰ってきて大騒ぎでした。
ところであずささんは「ぬいぐるみさんとの暮らし方」という本をご存知ですか?
あろさん、こんにちは〜!
(*^^*)
小桜インコちゃん、社長さんの子なのですね!
わわっ、逃げそうになっちゃったんですか!
(◎o◎)
それは大変でしたね;
外に誤って逃がしてしまうってケースは多いので、戻って来てくれて本当に良かったですねっ!
あっ、『ぬいぐるみさんとの暮らし方』、”ぬいぐるみさん”で検索してる時に何度か見た事があります!
どんな内容なのか、すごく気になっているのですが、本屋さんで探しても見つからず…という感じです。。
(>_<)
「ぬいさん」という呼び方を知ったのは、古本屋さんで見つけたこの本でした。
新入りのぬいさんは、先輩ぬいさんと顔見せするとか、ぬいさんはお気に入りの場所があるとか、ぬいさんの喜ぶことなど書いてありました。もしよかったら、読んでみますか?