褌の垂れのところの隅っこに、刺繍をしてみました。
生地にイラストの下絵を写すとき、チャコペーパーを挟んでも張りのある麻の生地に写すことができませんでした。
うーん、困ったな。しばらく考えたあと、思いついた方法を実行してなんとか成功!
次は刺繍糸の色選びです。
萌葱色に映えそうな色を、青系と緑系からそれぞれ3色ずつ選んであててみて、品よく落ち着く色にしました。
ひと刺しすると、生地に穴があいてしまうし、縦横の織りが斜めになって図案のたぬきが斜めに引っ張られないように注意しました。
褌の垂れのところの隅っこに、刺繍をしてみました。
生地にイラストの下絵を写すとき、チャコペーパーを挟んでも張りのある麻の生地に写すことができませんでした。
うーん、困ったな。しばらく考えたあと、思いついた方法を実行してなんとか成功!
次は刺繍糸の色選びです。
萌葱色に映えそうな色を、青系と緑系からそれぞれ3色ずつ選んであててみて、品よく落ち着く色にしました。
ひと刺しすると、生地に穴があいてしまうし、縦横の織りが斜めになって図案のたぬきが斜めに引っ張られないように注意しました。